☆9/21(土)ZINEフェス吉祥寺@武蔵野公会堂
☆10/12(土)ZINE PARK 渋谷@ミヤシタパーク
☆11/3(日)おもバザ神保町
☆11/17(日)ZINEフェス横浜@神奈川中小企業センタービル14F
☆1/5(日)もじのイチ#2@都立産業貿易センター浜松町館2F南
東京・江古田駅近辺にて、代表・大森香里が読みたいテーマのZINEをオリジナル制作。実店舗はありません。頒布はイベントに出店することなどで実施。ネットショップで入手できるZINEもあります。

2021年10月

キャッシュトレイ、ありました!

137A3368

おもしろ同人誌バザールの会計で使うキャッシュトレイ。
コイントレイとも言いますか。
あと、カルトンとか。

とにかくうちにあったからこれを使います。

探し回らなくて済みました。

ネットでちょっと調べてみるだけでもバラエティに富み過ぎていて。

自分が買い物した時にもついついどこのメーカーのなんだろ?とか気になってしまうんですが、キリがないので、ひと安心。

あとは小銭ですね。

11/3(祝・水)の【おもしろ同人誌バザール11@神保町】で頒布するZINEの紹介

IMG_8925

11月3日(祝・水)おもしろ同人誌バザール11@神保町でえこだ堂が頒布するZINEの紹介です。

新刊ZINE「無党派&是々非々のゆるゆる政治ウォッチ」600円
新刊ZINE「忘却のプタ」600円
既刊ZINE「ビターでノンアルなひとり宅飲み大百科」900円
既刊ZINE「ノンアルコールの宴」800円

です。

場所→ベルサール神保町2F し-52
時間→11:00~16:00
入場料→1000円

どうぞよろしくお願いいたします。

新刊ZINE「考えないウォーキング」執筆中

考えないスクショ

やはり、ただのお散歩ZINEも出したいと思い、スケジュールも考えずに作っています。

表紙はセミ光沢、本文はマット紙、全32ページですが、もう完全モノクロ。
フォントは黒、背景無色で。

まさにシンプルイズベスト。
やはり、いいですね。
完全テキストオンリー。

誰に向かって書いているのかわからないのはいつものこと。
もうそういうZINEしか作らないことにしましょうか。

で、考えないと言っているわりに、風景のこととかはいろいろ描写。

しかし、ウォーキングは定期的というか毎日にしないと日常が行き詰まります。

今、諸事情でなかなかできないもんで、記録を書くことでストレス解消しようと思いまして。

ブログじゃなくてZINEで。

いつ発行できるかわからないけど、書いてみます。

再チェックに再チェックを重ね

137A3361

あ、「忘却のプタ」は青い表紙で製本する予定ですが、再チェック用にインクがもったいないんで背景色なしで印刷しただけです。

これはこれでいいかなあと思ったり。
こういう、よりシンプルなデザインのZINEも出版したいなあ。

で、こそ、の類義語ってないんですね。
こそ、こそ、ってまえがきに連続して使っていたんで、書き替えたかったのですが。
なんとか直しましたがね。

開く方が好みなのですが、開いたままで統一するとレイアウトがズレる単語があり、それは漢字でとか。

ひとつ、ひとりは、開いたまま。

?とか!は半角英数、うしろは半角スペース空けて。
これは、サラリーマン編集者時代の名残ですが、ルールブックによると全角の記号でもいいらしい。

漢数字にするのは、統一とか。

もうゆれてはいないと思います。

ゆれていませんように!

そういえば、今日の縦揺れ地震、ビックリしましたね。

ダジャレではないですが、表記のゆれは防止したいです。

それにしても、構成とか執筆とか撮影とかより校正の方がエネルギー使いますなあ。

好きでやっていることなのに疲れました。

好きでやっているから、休憩し忘れたり、睡眠不足に気づかなかったりするんですよ。

セルフ校正中

137A3356

わざわざ、一眼レフで撮影しましたが、やはり落ち着きますね。
なるべく一眼レフで撮影したいもんです。

で、新刊ZINE2冊、本番の印刷製本前にセルフ校正中。
紙は普通のプリンター用紙。

本番はいつものもっとしっかりした用紙で印刷。
フチも本番では仕上げ裁断で取り除きます。

久しぶりにいつ買ったのかわからない日本語表記ルールブックを引っ張り出し。

たしか、サラリーマン編集者時代の表記原則表もあった気がするんですが、どこ行ったかな。

あの熟語は開くか開かないか、どうしますかね。

こういうのをちゃんとするかしないかって見ている人は見ていますから。

冷静に、落ち着いて。

タイトルはゆるゆるでも、本文のゆれゆれはいけません。

新刊ZINE「忘却のプタ」編集中

忘却のプタ表紙まえがき

新刊ZINE「忘却のプタ」を編集しています。

書き溜めてあるテキストが大量なため、こちらも違う意味で構成にハマり中。

一気に新たに書いた方が早いかなとも思うんですがね。

このZINEももうひとつの新刊ZINE「無党派&是々非々のゆるゆる政治ウォッチ」同様に、まえがきとあとがきはですます調、本文はだである調にしましょうか。

見出し画像だと読みにくいと思うので、まえがきは、暫定分をこちらに全文を貼っておきます。
↓↓↓↓↓


 かつて関わったけど、ひょんなことから記憶があれやこれやとよみがえりました。

すっかり忘れていたにもかかわらず、余計なことをたくさん思い出してしまったのです。

 

もうそろそろようやく忘れられそうなあの団体について、覚えていること、時間を置いて離れていたからこそ冷静に考えたことなどをひたすら綴ったZINEを作りました。

 

プタとも読める共通略称だし、今度こそ記憶の彼方に飛んで行きそうなんで、正式表記では書かなくていいかなと思い、このタイトルに。

 

「プタってなんだろう?」

そう思ったら、ぜひ手に取ってみてください。

 

いつまで続くかわからない自粛生活。

紙の本で新たな世界を広げませんか?

 

尚、中身を確認せずプタが何のことかわかった人が読んでも、全く役に立たないどころか、不快になるだけです。

この点はご了承ください。

PCからインスタへの投稿が可能に

えこスタ

なるべくなら、PCからあちこちに投稿したい方なんですが、インスタはスマホからでないとできませんでした。

しかし、最近いつの間にかPCから投稿できるようになってましたよー

これは助かります。

スマホからでないと操作できない機能もありますが、投稿がPCからできるのは楽です。

スマホに画像を溜めておくのがなんとなくイヤだし、毎日いろんなとこにいっぺんに投稿しているため、PC上でササッと完了できるようになり、うれしいなあと。

コンデジや一眼レフで撮影した画像もアップしやすくなりました。

ゆるゆる政治ウォッチ目次

政治えこブロ用

新刊ZINE「無党派&是々非々のゆるゆる政治ウォッチ」のテキスト貼りが終わり、目次も完成しました。

今、校正含めた微調整をしている最中です。

あー疲れました。

で、こうやって見るとまえがきを直したいところが出てきましたね。

見方を変えるだけで、気にならなかったことに気づくのがいいのか悪いのか。

いや、いいんですよ。

時間を置くのも大事。

陳列の仕方

当日

何度も言いますが、11月3日(祝・水)のおもしろ同人誌バザール11@神保町は、久しぶりの対面頒布会。

迷っていることは多々あり、そのひとつが陳列の仕方。

凝りに凝った方がいいのか、いかにも中身で勝負していますっていうシンプルなディスプレイの方がいいのか。

荷物は少ない方がいいですからね。

宅配便は使いたくないので。

大崎に出た時は、テーブルに直接置こうとしたけど、あまりにも質素過ぎるので、急遽たまたま持っていた布を敷いたんですよね。

それがよかったみたいな感じでした。

何かこうさりげなくアピールすべきことをアピールできる陳列方法を考えますね。

あ、コイントレイはどうしよう。

都会の路地裏に聖地

本の扉

本というか特に本屋好きなら一度は訪れているのではないかなという本屋さんに行きました。

六本木と赤坂に挟まれた起伏の激しい地域の古いマンション1階にあります。

大きな水色の扉が目印なんで、路地裏でもすぐにわかるから初めてでも迷わずたどり着けそうな佇まい。

で、その大きな水色の扉が実は本の形でした。

まさに📘の形。

なんだかそういうテーマパークに来たよう。

で、で、入ったらスリッパを履く形式。

だからなのか、そういうおうちを訪れたような気分になれるのです。

店内は、いきなり本棚がそびえ立ち、所狭しと本が整然と並んでいます。
壁から中心部からとにもかくにも四方八方本棚。
きちんとしながらもどこか力の抜けた雰囲気も伝わります。

目当ての本の入れ方なんかもわざとなんだかたまたまこうなったのか。
隙間収納的な仕掛けをされているようでした。

おすすめの本の陳列の仕方も実に適当な感じがたまらない。

あーネット全盛期でもこうやって私より若い世代が本の魅力を広めてくださっていたんですね。

自分の子には、たくさん読み聞かせをしてきましたし、読み聞かせ当番も引き受けてきましたが、今度はまた自分が読書に励める時間ができました。

だから、こういう本気の独立系書店を訪ねるのがさらに楽しみです。
カテゴリー
メッセージ

名前
メール
本文